赤ワイン用のブドウが余っている理由とは?

2023年産の出荷はやめて 酒造会社が生産者に要請  オーストラリア最大のワイン生産地として知られる南オーストラリア州リバーランドでは、赤ワインの原料となるブドウが余っていて、生産者を困らせている。  公共放送ABC(電 […]

不動産価格の下落、大都市から地方へ波及

コロナ禍の反動と金利上昇で  民間の不動産調査会社コアロジックによると、不動産価格の下落は地方に波及している。不動産市況の下落傾向は、シドニーとメルボルンの2大都市ではすでに鮮明になっていたが、コロナ禍の好況の反動で下落 […]

不動産は買いの好機なの? それともまだ下がる?

8月の豪住宅価格指数1.6%低下、約40年ぶりの下落幅に  政策金利の急激な引き上げに追従した住宅ローン金利の上昇を受けて、オーストラリアの不動産価格の下落が加速している。  民間の不動産調査会社「コアロジック」によると […]

今年も雨が多い夏になる!? 3年連続でラニーニャ現象

「発生確率は約7割」と豪気象局  豪気象局(BOM)は、豪州に多雨をもたらす「ラニーニャ現象」が今年も約70%発生すると予測している。すでに米国や英国、日本、インドなど主要国の気象当局はラニーニャを認定しており、一昨年以 […]

コロナ無症状の陽性者、隔離5日間に短縮 9月9日から

隔離者への休業補償金は減額へ 国内線機内のマスク着用義務も撤廃  オーストラリアの連邦政府は9月9日から、新型コロナウイルスを発症していないものの陽性反応が出た人に対して、隔離日数を現行の7日間から5日間に短縮する。8月 […]

シドニーの鉄道、また24時間ストで大混乱

「できる限り在宅勤務を」と州営鉄道  鉄道・路面電車・バス労組(RTBU)は31日午前0時から9月1日午前0時まで、シドニー都市圏の州営の鉄道とバスで24時間のストライキを強行し、交通網が大混乱している。労組が安全性に問 […]

あと数年でオーストラリアの電力が足りなくなるって本当?

「再エネ移行には送電網への十分な投資が必要」と官民共同機関  オーストラリアでは、今後計画されている石炭・ガス火力発電所の運転停止により、現状のままでは電力供給が足りなくなりそうだ。連邦政府と各州政府、民間のエネルギー企 […]

40年前に妻殺害、元ラグビー・リーグ選手に有罪判決

妻の失踪直後、同居した10代愛人を「奴隷のように扱った」  今から40年前に妻を殺害したとして殺人罪に問われた元ラグビー・リーグ選手で元教師のクリス・ドーソン被告(74歳)に対し、シドニーのニュー・サウス・ウェールズ(N […]

成田空港で水や食べ物もないまま一夜を明かした

ジェットスター欠航、コロナ規制で外出もできず  成田空港の国際線出発ターミナル内で28日夜、オーストラリア人の旅行客約25人が水や食べ物もないまま閉じ込められる出来事があった。オーストラリア行きのジェットスター便が急きょ […]

所得減税第3弾は撤回しない アルバニージ−首相が明言

「ハネムーン期間」の終わりに演説で表明  オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相(労働党)は5月の連邦選挙で保守連合から政権を奪回して100日目となった29日、首都キャンベラのナショナル・プレス・クラブでスピーチ […]

マンゴー豊作も、人手不足で収穫できない

北部準州の生産者が悲鳴  マンゴーの収穫シーズンを迎えたオーストラリアの北部準州(NT)では、人手不足で必要な労働力が足りず、生産者が頭を抱えている。公共放送ABC(電子版)が伝えた。  今年のマンゴーは豊作で、NT全体 […]