QLD東部デイボロ、石好きにとっての天国“ジェムボリー”/トミヲが掘る!宝石大陸オーストラリア 第22回

Dayboro, Queensland / Gemboree 毎年、イースター(復活祭)に開催される国内最大級の宝石と鉱物の祭り、その名もジャンボリーならぬ「ジェムボリー(Gemboree)」。豪州全土から宝石商が集ま […]
シドニー発「にほんやさい」/出倉秀男の日本料理と歩んだ豪州滞在記 〜オーストラリアでの日本食の変遷を辿る〜 其の伍拾八

以前に比べオーストラリアで手に入る野菜や果物の種類が増え、きゅうり、なす、大根、白菜、カボチャ、さつまいも、梨や柿といった、日本でなじみのある物がスーパーマーケットの店頭に並ぶようになりました。しかし、どうでしょう。日 […]
「夢のマイホーム」を手に入れるための段階的アプローチ/オーストラリア不動産の現状

長期にわたり豪州不動産販売のアドバイスやサポートを手掛けるGIM Capital Professional Pty Ltdが豪州不動産市場の動向や情報を分かりやすく解説。 最近注目されている法定利率の値上がり動向や、オ […]
RENCLUB書作展を開催

書家れん氏主宰の書団「RENCLUB」の会員による書の作品展「RENCLUB MEMBERS’ EXHIBITION 2023」が、5月31日~6月11日までチャッツウッドのコンコース「The Art Sp […]
「まさか本当に戦争になるなんて」─ウクライナのバレエ団来豪中、所属の日本人バレリーナ・長澤美絵さんインタビュー

バレエ大国とも呼ばれるウクライナのグランド・キエフ・バレエ団。ロシアとの戦争の影響から、祖国を離れ、海外公演を続けており、現在はオーストラリア公演を全豪で行っている。同バレエ団に所属するウクライナで活躍する日本人バレリ […]
愛情/日豪フットボール新時代 第134回

「1人ぐらい”昭和のオヤジ”がいても良いのかな」と語る森一裕(47)の眼差しは優しい。彼が、ブリスベン南郊で営む日本食レストラン「マツリ」は、当地の侍フットボーラーのある種の”溜まり場” […]
年齢に合ったバレエのレッスン②/QLDバレエ団 合々香と弘平のグランパドドゥ 第23回

バレエを始めるならいつがいい?(後編) 皆さん、こんにちは。3月に続き、バレエを始める時期についてお届けします。前回、女性は中学生くらいからポワント・シューズを履き、レッスンするところまでお話しました。 そこからは、 […]
生後6ヶ月までが決め手!?Maternal & Child Health で習った赤ちゃんの寝かしつけ術

私の息子が赤ちゃんの時にMaternal & Child Health で習った子供の寝かしつけ術をシェアします。と言っても私の息子は今7歳なので7年前の情報! 今はまた変わっているかもしれないのでご参考までにお […]
サンシャイン・コースト、バダリム<その2>/タカ植松のQLD百景 第21回

Text&Photo by Taka Uematsu 眺めの良い丘の上のコーヒー・バー 今回も、娘のフットボールの遠征で期せずして短期間に数回訪れたバダリム(Buderim)から。前々回の訪問時、娘を降ろしてキ […]
シドニー日本語日曜学校/みんなの将来の夢聞かせて下さい!

シドニーで日本語学習や、アクティビティーを行っている子どもたちに「将来の夢」を聞き記録を残していく企画。今回は、シドニー日本語日曜学校のニンジャ組(Year 1〜3)の生徒15人に将来の夢をお寄せ頂きました! ●わたし […]
スーパー・ラグビー・パシフィック2023が開幕/豪州ラグビー通信

今年も「スーパー・ラクビー・パシフィック」が開幕した。昨年に続き、12チームによる総当たりに、同国内によるローカル・ダービー3試合を追加した、計14試合のレギュラー・シーズンが行われ、上位8チームによるプレー・オフで王 […]
ビクトリア州の幼稚園プログラムって? 2023年版

お子さんが2歳を過ぎたころから「幼稚園どうしようかな」と幼稚園教育のことについて考え始めますよね。 オーストラリアと日本では少し幼稚園のシステムが違います。 そこで、この記事では、いつから幼稚園に入れることができるか申し […]