現役フィットネス・トレーナーの食生活とは⁉︎/ASAMIの“Fitness Life”

Vol.12 食生活で意識していること こんにちは。フィットネス・トレーナーのASAMIです。前回は、普段愛用しているフィットネス・ウェアなどを紹介しましたが、今回はインナー部分、普段食べている物や飲んでいる物について […]
旧正月、卯年を祝いチャッツウッドで
「Year of the Rabbit Festival」を開催─PR

シドニー北郊に位置するチャッツウッド各所で、1月18日~2月12日まで、チャイニーズ・ニュー・イヤー(旧正月)を祝うフェスティバルが開催される。ウィロビー市は、2023年の干支である卯年を祝し、グルメやエンターテイメン […]
テニス全豪オープン2023─綿貫、西岡、ダニエル太郎が2回戦進出

2023年全豪オープンがメルボルンで始まった。1月16日に行われた男子シングルス1回戦での日本勢の活躍をお伝えする。(リポート・写真=板屋雅博) 第12コートでは綿貫陽介(24歳、世界ランキング138位)がアーサー・ […]
人生初取材でまた日本に恋をした(2)─ Mao’s Sydney Life

第3回:地元福島県を感じることができた「Japan Expo 2022」 2022年7月から日豪プレスでインターン生として働き、シドニーで生活するMaoの奮闘記。私の言葉を通して、シドニーで生活する全ての日本人留学生へ […]
親呼び寄せビザ / 豪州ビザ 最新事情

年末年始で家族が集まる機会が多くあったと思いますが、豪州永住者にとって、日本またはその他の外国に暮らす親御さんをどうするかという考慮は大変重要な問題となります。 通常、親を呼び寄せるためのビザには、寄与付きのビザとそ […]
世界で2番目に大きな砂の島/タカ植松のQLD百景

第17回 究極の夕焼け/ノース・ストラトブローク島 ブリスベンから日帰りないしは週末の小旅行の目的地として人気が高いノース・ストラドブローク島、通称ストラディ(Straddie)。何気に世界で2番目に大きな砂の島なのだ […]
オーストラリア不動産、その特徴の総括/オーストラリア不動産の現状

長期にわたり豪州不動産販売のアドバイスやサポートを手掛けるGIM Capital Professional Pty Ltdが豪州不動産市場の動向や情報を分かりやすく解説。 2023年明けましておめでとうございます。数年 […]
自動運転車を追いかける法枠組みの構築 / 日豪プレス 法律相談室

第87回 自動運転車を追いかける法枠組みの構築 豪州で自動運転車は合法でしょうか? 車線維持支援システムやアダプティブ・クルーズ・コントロールなど、運転支援技術機能が装備された車の運転は合法です。しかし今のところ、各州 […]
ANU学生歌舞伎「ザ・歌舞伎」一座
第45回公演に留学生たちが参加

コロナ禍のため、2 年間上演されなかった恒例の、オーストラリア国立大学(ANU)アジア・太平洋カレッジ日本センター及び在豪日本大使館共催の学生歌舞伎を中心とする「第45回日本の夕べ」が、3年ぶりにキャンベラ豪日協会など […]
シドニー・チアリーディング「SPRINGS」全豪大会で3連覇を達成

日本のバックグラウンドを持つ子どもたちで構成されたチアリーディング・チーム「SPRINGS」の大会チーム7人が、11月24~27日にゴールド・コーストで開催された「National Championship」でエントリ […]
オーストラリアでサロン開業も夢じゃない!シドニーのネイル/マツエク・スクール「Tia Roug」で受けられるマンツーマン・レッスンとは!?

爪の美容と健康を保ち、デザインや装飾を施す「ネイリスト」や、まつ毛エクステ(マツエク)、まつ毛パーマなど目元の施術を行う「アイリスト」は美容系の中でも人気の職種です。ネイル・サロンに就職してお客さんから指名をもらえたり […]
自衛隊記念日レセプションを開催
在オーストラリア日本国大使公邸で

11月30日、在オーストラリア日本国大使館で自衛隊の創設を記念した夕食会が行われた。アンガス・キャンベル国防軍司令官、グレッグ・モリアティ国防次官、グレッグ・ビルトン統合作戦司令官、マーク・ハモンド海軍本部長、サイモン […]