日本の民話をモチーフにした人形劇「Little BOZU and KONKON」─公演ペア鑑賞券をプレゼント

今年で創立25周年を迎えるモンキーバー・シアターカンパニーと、シドニーを拠点に役者として活動する岩崎麻由さんの共同により制作された「Little BOZU and KONKON」が2月18日、ARA ダーリング・クォー […]
豆まき/書家れんのつきいち年中行事 第171回

ご機嫌いかがですか、れんです。 2023年の節分は2月3日。本来、“節分”は季節の始まり、つまり立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日を指しました。昔は季節の変わり目に鬼(邪気)が出るとされていましたが、特に新年のこの […]
実り多きタスマニアの夏/タスマニア巡り

第20回 実り多きタスマニアの夏 明けましておめでとうございます。本年も同コラムでタスマニアの良い所、見所をたくさんご紹介していきたいと思います。 涼しい春秋のせいかタスマニアでは夏が実りの季節。特に大きく甘いフルー […]
冷静に考える/福島先生の人生日々勉強

冷静に考える 親や先生に注意された時、友人に問題点を指摘された時、どうして腹が立つのでしょう。それは、相手の意見や知見の有用な部分を取り入れるだけの安定した自己評価がないからです。確たる自信がないので、相手から自分と違 […]
土方凛輝、全豪オープン男子ダブルス優勝
シングルス本選初勝利

土方凛輝(21歳、マックヒジカタ・テニス・アカデミー)/ジェイソン・クブラー(オーストラリア)ペアが1月16~29日、オーストラリア・メルボルンで開催された全豪オープン男子ダブルス決勝でユーゴ・ニス(モナコ)/ヤン・ジ […]
「和牛」が豪州でさらなる市場拡大を狙う─シドニー、ブリスベンで「日本産和牛マスター・クラス」開催

日本畜産物輸出促進協議会、和牛のオーストラリアへの輸出促進を目的にその品質の高さをアピールする「日本産和牛マスター・クラス」を開催した(シドニー1月30日、ブリスベン2月2日)。イベントでは「和牛エキスパート」の異名も […]
岸田首相、アルバニージー首相が立て続けに訪問、パース新総領事・内藤康司氏歓迎会も─2023新年祝賀レセプションで

在パース日本国総領事公邸で1月19日、西豪州日本人会商工部会との共催により、新年祝賀レセプションが開催された。昨年10月に着任した内藤康司・在パース日本国総領事の歓迎式も兼ねて行われた同レセプションには、スー・エラリー […]
ワーホリ必見! ケアンズ、ゴールドコーストで魅惑のリゾートバイト内定のチャンス─申込みは3月12日まで!

温暖な気候や治安の良さ、そして最近ではその高い時給でも注目を集めているオーストラリア。最長3年間滞在でき、自然豊かでさまざまなアクティビティーが楽しめることもあり、ワーキング・ホリデー(以下、ワーホリ)の渡航先として非 […]
ワラビーズ、スプリング・ツアー/豪州ラグビー通信

ワラビーズ、スプリング・ツアー 毎年11月ごろに行われているワラビーズの欧州遠征。今回は、7月にオーストラリア国内でテスト・マッチ3戦を行ったイングランドを除く、シックス・ネーションズの5カ国との対戦となった。初戦のス […]
NSW州立美術館新館オープン

NSW州立美術館 ボランティアガイド便り 執筆者=鴨粕弘美/日本語ガイド 美術館発足150周年記念「シドニー・モダン・プロジェクト」の新館が完成、オープンしました。19世紀末建築の歴史ある美術館北側、シドニー […]
オーストラリアA代表が日本で3連戦/Go! ワラビーズ in Japan

オーストラリアA代表が日本で3連戦 2022年10月、ラグビー・オーストラリアA代表が来日。同じ相手と3連続で戦うという珍しいゲームが行われた。キャップ対象試合ではなかったが、アサヒスーパードライ・ジャパン・ラグビー・ […]
オーストラリアの田舎で暮らせば④ブッシュファイア(森林火災)の痕跡と備え

オーストラリアの夏、特にブッシュと呼ばれる森や茂みの多い地方部の夏はブッシュファイアと不可分な関係にある。シドニーから約200キロ南のサウス・コーストでも、3年前の大規模なブッシュファイアの記憶は今も色あせない。田舎暮 […]